自己紹介

空気投げ研究家 田島大義(たじまたいぎ)
 「理論の嘉納 実践の三船」と並び称された柔道家三船久蔵十段が開発した「空気投げ」に魅せられ、その仕組みの研究をはじめる。
 研究のために町道場に入門し、講道館柔道を学ぶ
 ・柔道弐段
 ・公認C指導員

 研究成果
 ・空気投げの仕組みの解明
  三船十段の映像、著書を元に手順、崩し、体捌きを解析し、柔道で実際に確認。
 ・柔道技「一文字分析」
  柔道技の技名に使われている漢字一文字を切り口に技の仕組みを再整理。

 研究の成果を映像、誌面で公開中
 ・BABジャパン社 DVD「空気投げの極意!」発売中
 ・月刊秘伝 空気投げ研究、一文字分析 不定期掲載

稽古人としての稽古記録はブログに書いています。
 ブログ:武術稽古とかのブログ http://vtotai.blogspot.jp/

●活動実績
 空気投げ研究
 セミナー開催
 ・愛知県名古屋市
 ・東京都昭島市
 ・東京タワー付近某所
 ・東京都江東区 等

 「一文字分析」
 セミナー開催
 ・東京都 志道館(テーマ「浮」「落」)

 甲野善紀先生関連
 講座助手
 ・丸の内朝大学
 ・日本獣医生命科学大学
 ・静岡 SBS学苑パルシェ校 等

 著書、DVD協力
 ・(学研パブリッシング)「術と呼べるほどのものへ」
 ・(学研パブリッシング)「術の世界へ踏み入って」
 ・DVD「甲野善紀 技と術理 2016版」特典DVD

 撮影協力
 ・夜間飛行メールマガジン「風の先、風の跡」

 中島章夫先生関連
 ・源運動/源武術【甲章】主催「技で振り返る松聲館の歴史

 中村考宏先生関連
 講座助手
 ・NHK青山文化センター「構造動作トレーニング講座」

 著書、DVD協力
 ・(PHP文庫) 「「骨盤おこし」でからだの不調は消える 」
 ・DVD「構造動作トレーニング “股割り”を極める」
 ・DVD「構造動作でカラダを変える! 足指トレーニング 」